< 目的別フリーソフト紹介 >

 

このサイトでは、私が日常生活の中で実際に使っており、便利だと思った無料のソフ トや設定方法 を、 その応用方法も含めて紹介していま


 

ま ず入っていると良いもの


ワイヤレス ネットワークの無線ローターがどれだけ離れているかを視覚的に見る

Xirrus Wi-Fi Inspector

Yahoo!ウィジェットエンジン」のインストール(無料)が必要 になります

特定の動作を自動化する

ワ ンタッチキーボード
マウス・キーボード操作、ファイルやソフトの起動の一連の動作を登録し、ショートカットーキーを設定することで、設定したショートカットキーを押すだけで その動作が自動で行われる様にできます(その上、設定も簡単です)。

例えば、文書を書く際に、←↓→↑⇔とかってわざわざ 「やじるし」と入力して変換するのが面倒な時ってありませんか?僕はこれをcontrolキーとテンキーだけで入力しています。これはワンタッチキーボードで各テンキーとcontrolキーを押せば、←↓→↑⇔それぞれが入力されるよう設定したからです。(他にも「…」や顔文字などを 登録しておくと便利かも しれません)これはopenoffice.orgやメモ帳(word pad),更にはインターネットに至るまで、ほぼ全ての文章入力で全く同じ様に機能しますので、重宝しています。

更には、例えば リムーバブルディスク内の特定のフォルダを開く際にも、そのフォルダをドラッグ&ドロップで登録して ショートカットキーを設定すれば、ショートカットキー を押しただけで直接フォルダの中身のファイルを選ぶことができるようになります。


Easy Macro Recorder

マウス・キーボード操作を録画すれば、保存したそのファイルを起動するだけでその操作が同じように行われます。


Easy Macro Recorder」で保存した動作ファイ ルを「ワンタッチキーボード」のコマンド欄にドラッグ&ドロップで登録すれば、「ワンタッチキーボード」のショートカットキー設定において、細かいマウ ス・キーボード動作設定を省くことも可能です。

ワンタッチキーボードを使用すれば、わざ わざopen office.orgのマクロを作る手間も 省けるかと思います。

知らない単語にマウスを当てるだけで訳す(マウスオーバー)

LSDFirefoxアドオン)

生命科学系の専門用語で未知の英単語があった時、その単語にマウスで触れるだけで日本語訳が小窓で表示されます。(マウスで 触れるだけでなく、特定のキーも押さなければ検索するように設定することもできます)

このアドオンソフトは、様々な学問領域の研究者が協力しあい,広範な生命科学(ライフサイエンス)の学問領域で使われる 専門用語、対訳、用法、各種の統計情報を分析、収集するとともに、実際に電子メディアで活用することのできる電子辞書やパソコンツールを開発するという「Life Science Dictionary project」の一環です。
 

キングソフト辞書

オ ンラインでもオフラインでも使えます。PDFファイルの文章上でも認識して検索・小窓表示してくれます。 こちらでは、「英単語→日本語訳」だけでなく「日本語→英単語」も検索してく れますし、国語辞典としても検索してくれます。また、調べた単語の登録も可能で、テストもできます。

 

上記2つをインストールしておけば、専門用語ではLSDを、 一般用語はキングソフト辞書を使うという使い分けも可能です。

LSDはオンラインでしか作動しませんが、オフラインの文書をブラウザで表示すれば作動します。

更に両者と も、調べた英単語の発音をその場で聞くこともできるので、英語のリスニング対策もできるという優れものです。

サイト更新を知らせてくれる

RSS速報

設定した サイトのニュースやブログなどを定期的に更新チェックし、テレビのニュース速報の様にデスクトップにテロップで表示させることができます(自動)。更に、出てきたテロップをクリックするだけでそのサイトに飛ぶことができます。

RSS情報のみご利用になれます)

Update scannerFirefoxアドオン)

登録したサイトが更新されたときにバルーンメッセージで知らせてくれるアドオンソフトです。


PCで目覚まし

携帯に元々入っていたアラームや音楽ではなかなか目が覚めにくいと感じたことは
ありませんか?人の声で 現在時間を言われたときの方が目覚めやすいと思ったことはありませんか?
そこで、人の声で、時報で起こしてくれる目覚ましソフトがあります。

しゃべる時報とアラーム

時刻を設定し、休止状態 からの回復を設定しておきます。後はパソコンを休止状態で置いておけば、設定した時刻でパソコンが立ち上がり、時報や、登録しておいた言葉をしゃべります (日本語として発音がおかしいのは棚に上げておきましょう)

バッテリーが切れたり、 自動で落ちる設定になっていたりなどにより電源が落ちてしまうとパソコンは立ち上がりません。自動で落ちることの無いよう、コントロールパネルから設定 し、更にバッテリーが切れるのであれば電源プラグを刺しっぱなしにして寝床に着きましょう。


パソコンが自動で立ち上がる(休止状態からの 回復)→PCで好きな音楽が目覚ましになる 
(ソフト紹介ではありません。
Windows XPに元々備わっている機能 です)

設定方法

自動で休止状態から回復し、ソフトやファイルを起動する。

「スタート」をクリック

「コントロールパネル」 をクリック

「パフォーマンスとメン テナンス」をクリック

「タスク」をクリック

「スケジューリングされ たタスクの追加」を起動(ダブルクリック)

「次へ」をクリック

「参照」をクリック

自動で立ち上げたいソフ トやファイルを選択します。ここで音楽ファイル(windows media playerplaylistsファイルなどを選択しておくと、それが目覚ましとして指定した時刻に音楽がなります)

「日単位」を選択

開始時刻を目覚めたい時 刻に設定

「ユーザー名」には使用 しているパソコンの名前\ユーザー名、「パスワード」にはログイン時に使用して いるパスワードを入力します。

「次へ」をクリック

「完了」をクリック

「タスク」ウィンドウに 出来たファイルを右クリックでプロパティを呼び出す(左クリック)

「タスク」タブの「ログ インしている場合にのみ実行する」のチェックを外し、「実行する」をチェックを入れる。

「設定」タブの「バッテ リモードの場合、タスクを実行しない」のチェックと「バッテリモードが開始されたら、タスクを停止する」のチェックを外し、「タスクの実行時にスリープを 解除する」のチェックを入れる。

OK」を押して完了です。後は電源を落とすことなく、パソコンを休止状態にすれば、目覚めたい時刻にパソコンが立ち上がり、選択 した音楽ファイルが目覚ましとして鳴ります(音量が低いと聞こえないので注意。予め高くしておくこと)。


パソコンを起動すると自動的にファイルが立ち上がる

設定方法

「スタート」

「スタートアップ」を右 クリック

「開く」

出てきたウィンドウ内 に、起動時に立ち上げたいファイルをドラッグアンドドロップで入れておくだけで、パソコンを起動すると自動的にファイルが立ち上がります。


アドオンを整理する

All-in-one Sidebar 

サイドバーにもページを 表示できるようになります。(つまりブラウザ上で一画面を二画面に分けることができる)

Mozilla Firefoxのアドオンは全てこのサ イドバーに表示できるようになりますし、一つのサイドバー上で多くのアドオンを整理できます。また、sidebar を隠したり、呼び出すこともマウスクリックだけで手軽にできます。


webページを保存して整理する

ScrapBook

保存しておきたいwebページを、そのままのレイアウトで保存し、オフラインで見ること ができます。その場で表示されているページに貼ってある、複数のリンクの先の内容を一発で保存することもできます。

更に、検索語を入力すれ ば保存した数々のwebページの全目次・内容 から検索し、一覧表示してくれます。
※webページの保存はショートカットキーで行うこともできます。


例えばこれを使ってwebニュースを保存しておけば、保存された企業情報(ニュース など)を会社名の検索だけで集めたりといったことができます。



webページをPDFとして一発保存する

Web2PDF converter 

インストールするとMozilla Firefoxのツールバー上にボタン が現れ、そのボタンを押すだけでwebページがPDFとして保存されます。

所有している携帯でもしPDFを見ることができれば、PCで文書を保存し、携帯でどこででも閲覧できるようになります。


私の携帯(au)には「PCドキュメントビュアー」という、microsoft officeファイルやPDFファイルを閲覧できる機能がついています。携帯の機能にあまりこ だわっていない人は、実は付いているのに以外と知らなかったりします。今ではiphoneなどの方が主流ではありますが…


PCで携帯サイトを見る

User Agent Switcher 

各携帯会社の設定を登録しておくと、PCで携帯サイトを見ることができるようになります。


サイトへ移動しなくても、使いたい検索エンジンをすぐに選んで検 索できる

Add to Search Bar 

とっても便利なアドオン です。好きなサイトの検索バーを登録しておけば、例えばgoogle検索をしている最中に、ふと使いたい検索エンジンがあったらそのサイトに移動しなくてもこのバーをクリックするだけで、その サイトの検索バーになるのです。


例:本を探したい○○ 図書館をこのSearch Barで検索、更に同時に(ブ ラウザのタブを変えて) amazon からも検索、市立図書館 からも検索、△△からも検索……

と幾つもの検索エンジン から同時に検索を行い、各タブ(検索結果)を変えるだけでひとつひとつチェックしていくことができます。


HPを複数設定す る      (ソフト紹介ではなく、Mozilla Firefoxに元々備わっている機能 です)

以外と知らない人がいる と思いますが、Mozilla FirefoxではHP(ブラウザを立ち上げたとき、最初に表示されるページ)を複数設定できます。


設定方法

複数のタブに複数のサイ トを開きます

「ツール」をクリック

「オプション」をクリッ ク

「一般(タブ)」をク リック

「現在のタブグループを 使用」をクリック

OK」をクリックして完了


後はURLバーの左にある、家のマーク(ホーム)を押したり、ブラウザを立ち上げたりすると、開いていた複数のサイトがホームページと して一気に出てきます。


ロック付き隠しフォルダ      (ソフト紹介ではなく、パスワードを掛けるためのファイルの作成方法です)

windowsの隠しフォルダ設定で は、見る人も隠しフォルダの設定の仕方を知っている場合、見られてしまう。かといってzipフォルダに入れてパスワード設定しても、展開が面倒……こう思ったことはありませんか?


実はメモ帳にプログラミ ング言語を書くだけで、ロックを解除しなければフォルダがアイコンとして表示されないようにでき、かつ zipファイルの様な展開操作も不要なファイルができます。

手軽にロックを掛けら れ、また手軽にフォルダを開けられるので、とても便利です。


Jason Fitzpatrick 原文/訳:松井亮太) さんが作っています。(http://www.simplehelp.net/2010/11/29/how-to-create-a-password-protected-folder-in-windows-7/


ページの先頭へ戻る

話変わって、「面白かった PCゲーム」

気分転換にどうぞ.